忍者ブログ

つばき日記三毛猫「つばき」との日常

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

違いのわからない同居人



同居人は自室があります。
そこは主に縫い物部屋として、つばきは立ち入り禁止にしています。
(針、ミシン等危険物がいっぱいなので)
たいてい午後、つばきが寝たあたりに自室に行くのですが、
その1時間後くらいにつばきが二階に移動します。
首輪についてる鈴の音でわかります。多分娘の部屋で寝てるのでしょう。
このときは鳴かないで移動します。

これが午前中、ちょっと縫い物を…と作業していると、
廊下を呼びながら歩きます。
そして5センチくらい開いた引き戸をどうにかして、
一応ガードにしているダンボール、板状のものを飛び越えます。
アタック!な動きはすごいです。

午前と午後で何が違うのでしょう。謎です。
PR

写真は難しい



これもつばき。




こちらもつばき。
お、おひかえなすって…?

たまらんっ

ぴーちゃんの写真を撮らせてもらいに押しかけました。
いそがしいのにほんとうに申し訳なかったです。
仕事を増やしてしまったと思います、ごめんなさい。
つばきを連れて行ったのですが、
やっぱりしゃーしゃー威嚇してました。ふー…

そしてやはりぴーちゃんはかわいかった。
小さいときからおっとりしてるようで、
なんとなく丸っこくて、なごみ系だなぁと思うのです。





あああたまらんっ

つばきはやっぱり和み系な顔ではないなぁ。
(同居人は一時期の「いやし系」なる言葉が苦手です
別にいやされない「いやし系」が多発、うんざりでした)
しゃーしゃー激しいし噛むし走り回るしうなるし寝言いうし。
ん?何か違うこともまじってるか?まぁ(・ε・)キニシナイ!!でいいや。
三毛でも違うものです。



写真がヘタでほんとうに申し訳ないですが、
(もっといっぱい愛らしいのですよーーーっ!!!)
琥珀色で綺麗な目が撮れたのでよしとします。

そして最近。
体のわりに顔および頭が小さいつばきを見て、
同居人とその子供達には、ひとつのイメージがまとわりついて離れません。

巨神兵。

つばき、ごめんよ…

毛布



頭からかぶってた方が、安心して
いられるのでしょうか。
かぶってても、途中から出てきてることが多いですが。




前足が。


あくびした顔が撮れません。
がんばります。

ぷりてぃ

ご近所のぴーちゃん。
お世話になってるお店の猫です。
お願いして画像&ブログアップの許可をいただきました。
ありがとうございます。
でもヘタなんです、画像。
ぴーちゃんの可愛さが出てません!
今度デジカメもって行きますので、リベンジさせてください!





ぴーちゃんは多分一歳くらい。
琥珀色の目が綺麗で、耳が小さくて先が垂れてます。
なつっこいです。威嚇されませんです。
そして、あたまのところの模様がすんごくキュートなんです。





うううやっぱかわいい。
同じ三毛でもずいぶん個性がある、というか違うというか。
知らなかったぶん、気がつくと面白いです。
ありがとう、な気持ちです。


昨日の。おまけのつばきです。

10月です



ようやく息子の長い夏休みが終わりました。
(高校生なのですが、夏休みが長いのです)
でも日中に遊んでくれる人がいなくなってしまい、
つばきは退屈することでしょう。



お願い、いたずらはほどほどにね…?

今日も元気です



走るのぼる噛むひっかく。所在不明になる。
多彩なワザをくりひろげてくれています。
画像はいない、と思ったら、
帰宅したばかりの娘の袋に入っていたところです。

先日の獣医さんのところで、
遠慮なくしゃーしゃー威嚇してたら、
「おや案外気の強い」と言われました。
娘の友達が来たときもやってたそうです。
警戒心なさすぎなのもよくないと思いますが、
もうちょっと他人に慣れたほうがいいのかもしれません。
Clear